アドレスV100 ファイナル
19/10/22(火)
約10年お世話になったアドレスV100......
今年の12月で強制保険が切れる&超ボロ?の為、
ついに手放すこととなりました(;´д`)

バイクを10年近く乗ったのは始めてで趣味ではなく実用重視のため、
長く乗れたのだと思います(*´∀`*)

走行距離は9910kからスタートしたので14666kの走行でした!

それでは、ボロさと言うか、現在の状態を前から順に発表します(^_^;)
まずライトはハイビームのみでローは点灯しません.....

買った当時にすでにひび割れていた外装は欠落しています.....

Fタイヤはもう交換時期ですね~

シートは補修だらけで、この上からさらにカバーをかけていましたが酷い.....

Rタイヤは終わっていましたね.....

マフラーはこの部分だけではなく根元のパイプ部分はもっと酷く
サビサビになっており、そのうち穴があきそうな感じです.....

3台のバイクに載せた20年物のBOXともお別れです.....

最後にナンバープレートも外し終え、あとは引き取り業者を待つばかり.....

そして ついに、お別れの時.....

10年間、ありがとう・゜・(ノД`)・゜・
↓ ご訪問ありがとうございます!
↓ ブログランキング参加中です。
↓ ポチットして頂ければ...嬉しいです(^^♪

にほんブログ村
楽しいブログがいっぱいです(^-^)
約10年お世話になったアドレスV100......
今年の12月で強制保険が切れる&超ボロ?の為、
ついに手放すこととなりました(;´д`)

バイクを10年近く乗ったのは始めてで趣味ではなく実用重視のため、
長く乗れたのだと思います(*´∀`*)

走行距離は9910kからスタートしたので14666kの走行でした!

それでは、ボロさと言うか、現在の状態を前から順に発表します(^_^;)
まずライトはハイビームのみでローは点灯しません.....

買った当時にすでにひび割れていた外装は欠落しています.....

Fタイヤはもう交換時期ですね~

シートは補修だらけで、この上からさらにカバーをかけていましたが酷い.....

Rタイヤは終わっていましたね.....

マフラーはこの部分だけではなく根元のパイプ部分はもっと酷く
サビサビになっており、そのうち穴があきそうな感じです.....

3台のバイクに載せた20年物のBOXともお別れです.....

最後にナンバープレートも外し終え、あとは引き取り業者を待つばかり.....

そして ついに、お別れの時.....

10年間、ありがとう・゜・(ノД`)・゜・
↓ ご訪問ありがとうございます!
↓ ブログランキング参加中です。
↓ ポチットして頂ければ...嬉しいです(^^♪

にほんブログ村
楽しいブログがいっぱいです(^-^)
スポンサーサイト